こんにちは、THINK店長の武田です
えー、私事ですが本日30歳になりました がむしゃらで非常に濃い20代でした
今後も大人な古着屋として皆様にスペシャルなアイテムと
心地いい空間をご提供できように精進致します よろしくお願いします
さてさて本日は昨今非常に見つけにくくなっている
モールスキンのフレンチワークジャケットをご紹介します
モールスキンとは太めのコットン糸を生地の両面に
高密度に織り込んだ非常に丈夫な生地の事です
モグラの皮膚に感触が似ていることからモールスキンと呼ばれるようになりました
コットン生地の中では最も丈夫な素材と言われています
丈夫なだけでなく起毛感のある滑らかで柔らかな肌触りも特徴的です
70年代以降のワークジャケットはドリルと言われる綾織の生地が主流となり
時代的にもドリル生地の生産量が増えたことから
モールスキンのフレンチワークジャケットのほとんどは
60年代以前の古い年代の物に多く見られる生地となり
ヴィンテージアイテムの中でも貴重な素材となっています

60’s ‘Le Mont St Michel’ Moleskin French Work Jacket
フレンチワークジャケットは様々なワークブランドが製作しており人気のブランドも
数多くございますが”モン・サン・
その中の代表格でありヴィンテージ
1913年にフランスの世界遺産モンサンミッシェルのすぐ側に製造会社を構えていたことからこの名を使っていたそうです
厚みがありしっかりしているけれど肌触りはしっとりと
吸い付くよ
付いたであろうペンキ汚れも良い味が出ていま
鮮やかなインクブルーはまだまだ色も残っており
ここからさらに経
丸みのある襟の形も特徴的で羽織るだけでコーデにクラシカルなテ
ブラックをバックにイエローで書かれた荘厳で美しいモンサンミッシェルのタグも心惹かれます
さらに希少な48と日本人向けなサイズ感 着込むほどに愛着の湧く1着です

LAMOVIS Moleskin French Work Jacket
きめ細かく艶のあるモールスキン生地のフレンチワークジャケット
黒の頑強なステッチでタフな作りです
“LAMOVIS”のアイテムはそこまで古くはありませんが
こちらも中々見ないマイナーブランドながら珍しい1品
逆に古くない年代でモールスキン生地を使っているアイテムもレアです
他の人とは違ったモールスキン ジャケットを着たいという
玄人好みな方におススメです
裾周りに汚れはございますがダメージはなく特にインクブルーの色味はかなりの濃紺
経年変化が楽しみな育てがいのある1着です
オーバーサイズでフェミニンに男女問わずガシガシ着て欲しいですね
THINK店長 武田
※11/19 休店※
古着屋THINK
Mon-Fri 13:00~21:00
Sat-Sun 12:00~20:00
不定休
東京都江東区高橋8-5
カーサビアンカ清澄白河
清澄白河駅 A2もしくはB1出口より徒歩5分
森下駅 A7出口より徒歩5分